最近、忙しさにかまけて、ブログがおざなりになってしまっている。
ブログもおざなりだが、今年は、カヌーも12月~2月までおざなりになってしまった。
去年の11月前半は、那珂川を下った。
サーモンウォッチングを兼ねて。
とりあえず、サーモンの飛び跳ねる瞬間をとらえることに成功!!
ちょっと、遠いけれどね。なかなか撮れない写真が撮れて、うちの連れはご満悦でした。
去年の11月末は、静岡県の気田川を下ってきた。
秋葉神社下社の河原にて、キャンプし、初日は、秋葉神社下社よりも上流にある、春野町JAの近くの河原を出艇し、秋葉神社下社まで、二日目は、秋葉神社下社~天竜川の合流部の少し上流のところまで。三日目は春野文化センター近くの河原から秋葉神社下社まで。春野文化センターには、巨大な天狗のお面がある。
まあ、川下りとなると、スターンマンとしては、写真を撮る暇がない。
このときは、川の上流でがけ崩れがあり、その工事のため、水はそんなにきれいではなかったです。
去年の漕ぎおさめが気田川になりました。
とりあえず、今年の漕ぎ始めは、やっぱり、3月の本栖湖になりました。
このときは、新しくTimelapse(微速度撮影)に挑戦した。初回ということで、いい映像が撮れなかった。3~5秒ごとに写真をとり、動画にしていくものなのだが、船は横に傾くもの。非常にみにくい画像になってしまった。どうしたもんだか?
Upするのもはばかられますので、今回はUpしません。(ぐすん)
4月も富士五湖方面に行きましたが、雨と雪?に阻まれ出艇できませんでした。(ぐすん)
5月は漕ぎまくりたい。とにかく2回は確保したぞ~(予定)。
オテントサマ、よろしくお願いします。